|
|
|
1日 |
地域の要望のため、市役所担当課へ同行
(市内のは道路の排水、舗装等で困っている地域が他にもあるように思います。)
|
|
2日 |
畝傍中学校運動会 出席
(毎年出席していますが、顔は子供でも体格は成人ですので迫力がありました。)
|


|
4日 |
同僚議員と御所市訪問
(市長、副市長、議会議長と名刺を交換、市長は初めての面識でした。)
|
|
5日 |
畝傍東幼稚園運動会 出席
(今年も好天に恵まれ楽しい運動会でした。)
|



|
6日 |
菖蒲町4丁目班別清掃 出席
(2か月に一度、全員での清掃ですが、中間に班別の方々で清掃です。今回は私達の班が当番でした。)
|
|
|
大軽町秋祭り 出席
(毎回の選挙に推薦を頂きますので、慶んで出席させてもらいました。新しい住宅地の親子の参加が増えて活気がありました。)
|


|
12日 |
橿原神宮「夢の森フェスティバル」 見学
(毎年盛大なフェスティバルです。畝傍地区婦人会が焼きそば、みたらし団子の販売をしていましたので購入し、美味しくいただきました。)
|



|
13日 |
入鹿神社、正蓮子大日堂整備完工記念落慶式典 出席
(大日堂の件は世間で聞いておりましたが、国の重要文化財とは知りませんでした。日を改めてゆっくり見学をしたいものです。)
|


|
14日 |
橿原市民体育大会 出席
(今年も好天に恵まれ、清々しい秋晴れの下、みんな精一杯がっばっていました。)
|



|
17日 |
くちなし幼保大運動会 出席
(毎年2日間出席させていただき、幼い子供たちの一生懸命な姿を見ますと若返るような気持ちになって帰ります。今年も元気な姿に感激しました。)
|


|
|
橿原市戦没者追悼式 出席
(戦後68年橿原市も毎年追悼式を行っていますが、遺族の方々も年齢を重ねてきました、二度と戦争を起こさない知恵を出して子供、孫の代まで伝える責任があると感じました。)
|


|
18日 |
くちなし幼保大運動会 出席
(園児の競技に混じって、祖父母の玉入れに参加しました。日頃のデスクワークと違い、楽しい一日でした。)
|


|
20日 |
菖蒲町四地区協議会 秋祭り
(雨天により中止となり、とても残念でした。)
|
|
25日
26日 |
姉妹都市 宮崎市宮崎神宮御神幸祭 出席
(3時頃、宮崎へ到着しました。途中、台風の影響で飛行機が揺れ、途中の空港へ着陸しないか心配でした、なんとか無事到着し、市役所及び市議会へ挨拶を行いました。翌日、宮崎神宮大祭に参列して沿道宮崎市役所までのパレードに参加しました。橿原市より盛大なパレードで距離も長く沿道の人出も大勢で、熱気むんむんでした。)
|




|
27日 |
畝傍東小学校校区ふれあい会 参加
(畝傍東校区の家族連れ、高齢者で約90人の参加で、好天にも恵まれ大変盛況でした。ちなみに60代の方が一番多かったそうです。)
|



|
30日 |
市庁舎建設事業等に関する特別委員会視察 出席
大阪府東大阪市庁舎
(八木駅前1100坪の土地へPFI手法により、複合ビルへ市役所が入居して、市民生活にメリットがあるか否かの議論をする前に、まず現存する施設を眼で見て、説明を受ける必要があり、出席しました。)
|


|